2020年02月06日
アースデイおおいた2020 出店者紹介 5
手作り雑貨 花工房
日ごろは、小さなお子様でも楽しめるワークショップなどを行い、木に親しんでもらったり、工夫して作る楽しさを知ってもらっています。
また、手作りの楽しさを作品を通じて多くの方に伝えています。

2019年の様子です

アースデイおおいた2020では、廃材などを利用した親子木工教室を行います(1,500円~2,000円程度)。
また、ハンドメイド小物の販売も行います。
手作りのぬくもりが伝わる素敵な作品がたくさんありますよ~
皆さん~遊びに来てね~一緒に作りましょう
ホームページアドレス
http://hanausa2013.blog.fc2.com/
日ごろは、小さなお子様でも楽しめるワークショップなどを行い、木に親しんでもらったり、工夫して作る楽しさを知ってもらっています。
また、手作りの楽しさを作品を通じて多くの方に伝えています。

2019年の様子です

アースデイおおいた2020では、廃材などを利用した親子木工教室を行います(1,500円~2,000円程度)。
また、ハンドメイド小物の販売も行います。
手作りのぬくもりが伝わる素敵な作品がたくさんありますよ~
皆さん~遊びに来てね~一緒に作りましょう
ホームページアドレス
http://hanausa2013.blog.fc2.com/
Posted by ふゅーちゃー3 at
18:35
│Comments(0)
2020年02月04日
アースデイおおいた2020 出店者紹介 4
鉄輪本舗(合同会社リ・ボーン)

就労継続支援施設『合同会社リ・ボーン』から生まれた事業『鉄輪本舗』をブランドとして、「6次産業化の促進」・「別府・鉄輪の魅力発信」・「福祉事業の経営革新」というテーマに日々精進しております。
出店内容は、鉄輪産の『ももの香りのする苺ビネガー』と杵築産の『完熟カボス地獄蒸しビネガー』を製造販売です。
利用者さんの自立をとの思いで日々活動している素敵な会社です。
ホームページ
https://www.ryubay.com/

Facebook
https://www.facebook.com/%E9%89%84%E8%BC%AA%E6%9C%AC%E8%88%97-499457093848670/


就労継続支援施設『合同会社リ・ボーン』から生まれた事業『鉄輪本舗』をブランドとして、「6次産業化の促進」・「別府・鉄輪の魅力発信」・「福祉事業の経営革新」というテーマに日々精進しております。
出店内容は、鉄輪産の『ももの香りのする苺ビネガー』と杵築産の『完熟カボス地獄蒸しビネガー』を製造販売です。
利用者さんの自立をとの思いで日々活動している素敵な会社です。
ホームページ
https://www.ryubay.com/

https://www.facebook.com/%E9%89%84%E8%BC%AA%E6%9C%AC%E8%88%97-499457093848670/

Posted by ふゅーちゃー3 at
19:06
│Comments(0)
2020年02月04日
アースデイおおいた2020 出店者紹介 3
木草舎
昨年は”おやこで森の時間”で参加しました。
由布市挾間町赤野の自然の中でマルシェをしたりと楽しい活動をしています。
出店内容は、森のこと、自然のこと、子ども達の未来のことを想いながら子育てママ達が作る「木の小物」の販売とワークショップです。

日ごろは、2012年より「自然を楽しみ、自然に感謝し、自然との共生を…」のコンセプトのもと、親子の自然体験会を開催してきました。
そのコミュニティから生まれた子育てママ達による木の小物製作販売は未来への新しい事業スタイルとして形が出来てきたところです。
木草舎では、幼い我が子の息づかいを感じる距離感でママ達がものづくりに励んでいます。
木の小物製作を通して「子ども達は野をかけまわり、ママは手しごと」という景色を実現し、また、多くの方のもとへ作品を届けていくことで、自然からの恵みとその感動をもっと多くの方と共有したいと願っています。

ホームページアドレス
https://mokusouya.jimdosite.com/

昨年は”おやこで森の時間”で参加しました。
由布市挾間町赤野の自然の中でマルシェをしたりと楽しい活動をしています。
出店内容は、森のこと、自然のこと、子ども達の未来のことを想いながら子育てママ達が作る「木の小物」の販売とワークショップです。

日ごろは、2012年より「自然を楽しみ、自然に感謝し、自然との共生を…」のコンセプトのもと、親子の自然体験会を開催してきました。
そのコミュニティから生まれた子育てママ達による木の小物製作販売は未来への新しい事業スタイルとして形が出来てきたところです。
木草舎では、幼い我が子の息づかいを感じる距離感でママ達がものづくりに励んでいます。
木の小物製作を通して「子ども達は野をかけまわり、ママは手しごと」という景色を実現し、また、多くの方のもとへ作品を届けていくことで、自然からの恵みとその感動をもっと多くの方と共有したいと願っています。

ホームページアドレス
https://mokusouya.jimdosite.com/

Posted by ふゅーちゃー3 at
18:29
│Comments(0)