QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ふゅーちゃー3

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2020年11月09日

アースデイおおいた2020開催!

アースデイおおいた2020無事開催されました。
受付でカウントできた方1491名
本当に多くの方にご来場していただき、エシカル商品、SDGsへの取組みに触れていただきました。
ありがとうございました。
テーマ「さぁ始めようSDGs2030に向かって」
はじめの一歩を進めることができたと確信しています。

また、出店、出演者は約150名でした。
ご協力いただきました多くの方々によって開催することができました。
本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします



子ども達が喜ぶようんな、ワークショップ、紙芝居、晴天のなかとても楽しイベントとなりました。

大分市で初めてのアースデイ、市民の方に知って頂けたと思います。
コロナをちょこっと忘れて楽しんでいただけたのではないでしょうか♥
2021年4月にまた会いましょう  


Posted by ふゅーちゃー3 at 17:51Comments(0)

2020年11月02日

いよいよ明日アースデイおおいた2020開催

今日は雨でちょっと心配しましたが
天気予報は晴れという事なので信じて
準備を進めました。
大分駅南口いこいの道広場で出店者さんのブースの位置に印をつけました。

5時30分過ぎに無事終わりました。

今20:30過ぎ、雨もやみ、明日を待つばかりです。  


Posted by ふゅーちゃー3 at 20:35Comments(0)

2020年11月02日

アースデイおおいた2020出店者紹介 New28 「ぶれえめん」

「ぶれえめん」
SDGsは12に取組中です。
無農薬・有機栽培で米を作り、自家製手作りにこだわっています。
ブログ:https://ameblo.jp/bureemen4211/
色々なイベントに出店中です。



  


Posted by ふゅーちゃー3 at 07:12Comments(0)

2020年11月02日

アースデイおおいた2020 ご協力者の紹介 「別府溝部学園高等学校」

別府溝部学園高等学校の皆さん
本当にありがとうございます。

出店者さんの荷物を運び、テントを立てる、撤去する。
手の空いた人は、頑張っているところに応援に走って行く
自ら行動するその姿が今年も見走ってられるなんて感激です

きっ、と夢はかなう。
君たちは未来に輝く原石。
学校に掲げられた素敵な言葉!


来場される皆様へ
高校生が場内で
マスク着用やソーシャルディスタンスの案内をします。
ぜひご協力をお願いします。
  


Posted by ふゅーちゃー3 at 06:46Comments(0)

2020年11月02日

アースデイおおいた2020出店者紹介 New27 「大分県うつくし作戦推進課」

「大分県うつくし作戦推進課」「大分県循環社会推進課」「地球温暖化防止活動推進センター」共同のブースです。
SDGsは13,17に取り組んでいます。
うつくし作戦推進課の取組みや、「COOL CHIOCE」の推進、うちエコ診断を行ないます!
うつくし作戦課facebookページ:https://www.facebook.com/utsukushi.oita
うつくし作戦課ホームページ:https://www.pref.oita.jp/soshiki/13060/
地球温暖化防止活動推進センターホームページ:http://www7b.biglobe.ne.jp/~oitaondanka/
環境クイズ:http://oita-eco.jp/


  


Posted by ふゅーちゃー3 at 00:16Comments(0)

2020年11月01日

アースデイおおいた2020出店者紹介 New26 「チーム2℃おおいた協議会」

「チーム2℃おおいた協議会」さんは大分市からの出店です。
SDGsは11,12,13,14,15,16に取り組中
温暖化防止の啓発にまじめに取り組んでいます。
小中高大に出前授業に行きます。
・SDGsストラック・アウトゲームをします
・環境紙芝居
ホームページ:http://teamco2oita.com
小中高大に出前授業に行きます。
お声掛けをお願いします。
ストップ温暖化アクション中


  


Posted by ふゅーちゃー3 at 23:52Comments(0)

2020年11月01日

アースデイおおいた2020出店者紹介 New25 「カレー屋Disco」

「カレー屋Disco」さんは別府市鉄輪からの出店です。
SDGsは10、11、12、14、15、16に取組中です。
鶴見岳や伽藍岳・安心院の山で獲れたジビエをカレーで提供します。
facebookページ:https://www.facebook.com/%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E5%B1%8B-Disco-1885808801719188/?tn-str=k*Finstagram%40kuma.tori.neko
ムルグムサラム

  


Posted by ふゅーちゃー3 at 23:19Comments(0)

2020年11月01日

アースデイおおいた2020出店者紹介 New24 「カレーやMOMO」

「カレーやMOMO」さんは別府市楠町からの出店です。
SDGsは12に取組中です。
国産や地域で採れた野菜と豆カレー500円、パンなどの販売
facebookページ:https://www.facebook.com/KareyaMomo/
別府のお店

別府のお店には食パンやクルミパン、シホンケーキなどあります。

  


Posted by ふゅーちゃー3 at 22:57Comments(0)

2020年11月01日

アースデイおおいた2020出店者紹介 New23 「blue market HAJI POST」

「blue market HAJI POST」さんは大分市東八幡からの出店です。
SDGsは12に取組中です。
自家栽培野菜を使った手作りのライスコロッケとパンから作ったサンドイッチ
facebookページ:https://www.facebook.com/bluemarket/
アースデイおおいた2019での出店写真


  


Posted by ふゅーちゃー3 at 22:40Comments(0)

2020年11月01日

アースデイおおいた2020出店者紹介 New22 「スミビ珈琲」

「スミビ珈琲」さんは中津市耶馬溪町からの出店です。
SDGsは7.10.12.15に取組中です。
地元木炭の炭火とソーラーの電気でオーガニックコーヒーを提供します。
是非マイカップご持参で味わってみてください。
facebookページ:https://www.facebook.com/sumibicoffee/
ホームページ:https://www.sumibicoffee.com/


  


Posted by ふゅーちゃー3 at 22:12Comments(0)