QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ふゅーちゃー3

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2020年11月01日

アースデイおおいた2020出店者紹介 New26 「チーム2℃おおいた協議会」

「チーム2℃おおいた協議会」さんは大分市からの出店です。
SDGsは11,12,13,14,15,16に取り組中
温暖化防止の啓発にまじめに取り組んでいます。
小中高大に出前授業に行きます。
・SDGsストラック・アウトゲームをします
・環境紙芝居
ホームページ:http://teamco2oita.com
小中高大に出前授業に行きます。
お声掛けをお願いします。
ストップ温暖化アクション中


  


Posted by ふゅーちゃー3 at 23:52Comments(0)

2020年11月01日

アースデイおおいた2020出店者紹介 New25 「カレー屋Disco」

「カレー屋Disco」さんは別府市鉄輪からの出店です。
SDGsは10、11、12、14、15、16に取組中です。
鶴見岳や伽藍岳・安心院の山で獲れたジビエをカレーで提供します。
facebookページ:https://www.facebook.com/%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E5%B1%8B-Disco-1885808801719188/?tn-str=k*Finstagram%40kuma.tori.neko
ムルグムサラム

  


Posted by ふゅーちゃー3 at 23:19Comments(0)

2020年11月01日

アースデイおおいた2020出店者紹介 New24 「カレーやMOMO」

「カレーやMOMO」さんは別府市楠町からの出店です。
SDGsは12に取組中です。
国産や地域で採れた野菜と豆カレー500円、パンなどの販売
facebookページ:https://www.facebook.com/KareyaMomo/
別府のお店

別府のお店には食パンやクルミパン、シホンケーキなどあります。

  


Posted by ふゅーちゃー3 at 22:57Comments(0)

2020年11月01日

アースデイおおいた2020出店者紹介 New23 「blue market HAJI POST」

「blue market HAJI POST」さんは大分市東八幡からの出店です。
SDGsは12に取組中です。
自家栽培野菜を使った手作りのライスコロッケとパンから作ったサンドイッチ
facebookページ:https://www.facebook.com/bluemarket/
アースデイおおいた2019での出店写真


  


Posted by ふゅーちゃー3 at 22:40Comments(0)

2020年11月01日

アースデイおおいた2020出店者紹介 New22 「スミビ珈琲」

「スミビ珈琲」さんは中津市耶馬溪町からの出店です。
SDGsは7.10.12.15に取組中です。
地元木炭の炭火とソーラーの電気でオーガニックコーヒーを提供します。
是非マイカップご持参で味わってみてください。
facebookページ:https://www.facebook.com/sumibicoffee/
ホームページ:https://www.sumibicoffee.com/


  


Posted by ふゅーちゃー3 at 22:12Comments(0)

2020年11月01日

アースデイおおいた2020出店者紹介 New21 「NPO法人 大分環境カウンセラー協会」

「NPO法人 大分環境カウンセラー協会」は大分市からの出店です。
SDGsは14,15,17に取組中です。
「身近な野鳥たちとお友だちになろう!」コーナー
※日本野鳥の会・大分県支部と連携・協働です。
可愛い巣箱の展示があります、見に来てくださいね
ブースは15番入り口からすぐの場所です。  


Posted by ふゅーちゃー3 at 21:54Comments(0)

2020年11月01日

アースデイおおいた2020出店者紹介 New20 「フェアトレード大地&山望庵コミュニティカフェスペース」

「フェアトレード大地&山望庵コミュニティカフェスペース」さんは中津からの出店です。
SDGsは1,3,5,7,11,12,13,16に取組中です。

オリジナルのフェアトレード衣類雑貨販売と地産地消の「山望庵の鶏めし」
ホームページ:http://fairtrade-daichi.sub.jp/
facebookページ:https://www.facebook.com/sanbouancafe


フェアトレードを通じ て人と人をつなぐフェア&コミュニティトレード商品をご提供している小売卸ショップです。
1987年より途上国の貧困問題や女性の自立を行政に頼らず、自分達に出来ることでという想いで九州で初めてフェアトレードをショップとしてはじめました。
現在ではオリジナルの商品を開発することで寄付や募金ではない仕事づくりで応援する仕組み作りを進めています。
  


Posted by ふゅーちゃー3 at 21:27Comments(0)

2020年11月01日

アースデイおおいた2020出店者紹介 New19 「社会福祉法人 夢・ひこうせん」

「社会福祉法人 夢・ひこうせん」さんは大分市下戸次からの出店です。
SDGsは3,8,10に取り組んでいます。
障がいのある方達が普段の仕事の中で作っている商品を展示販売します。
facebookページ:https://www.facebook.com/profile.php?id=100014477166512

  


Posted by ふゅーちゃー3 at 21:04Comments(0)

2020年11月01日

アースデイおおいた2020出店者紹介 New18 「農園てとて 種の交換会」

「農園てとて 種の交換会」さんは由布市挾間町からの出店です。
SDGsは12,13,15に取り組んでいます。
農薬や化学肥料を一切使わず野菜つくりをしていますが今回は種の交換会です。
種苗法についてのトークを18番のブースで行いますので是非聞いてください。
種の問題は農家さんだけではありません農家が作った野菜などを買う私たち消費者の問題でもあります。
11:00~と14:00~約30分(説明15分、質疑応答15分程度)種苗法と
大分の種子条例制定に向けた活動について大分大学小山敬晴先生のミニトークがあります。
facebookページ:https://www.facebook.com/%E8%BE%B2%E5%9C%92%E3%81%A6%E3%81%A8%E3%81%A6-1004827029565266
自家採取のもちとうもろこし

たかきびの穂


  


Posted by ふゅーちゃー3 at 20:13Comments(0)

2020年11月01日

アースデイおおいた2020出店者紹介 New17 「生活協同組合コープおおいた」

「生活協同組合コープおおいた」さん
SDGsは1,3,5,7,11,12,13,16に取り組んでいます。
SDGs達成に向けて、家庭で出来ることから始めていきましょう。
まずは「エシカル消費」!!
ホームページ:https://www.oita.coop/



  


Posted by ふゅーちゃー3 at 19:46Comments(0)